カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Twitter
Blog Pet
ブクログ
最新コメント
アリア (08/24)
milky way (08/18)
アリア (05/09)
ミルキィ (05/09)
アリア (06/04)
ミルキィ (06/03) |
||
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ピアノ触ってないし、明日も多分触らないだろう。
って事で、今日は気合入れて練習☆
やねんけど、暑さに耐え切れず、ちょっと休憩(笑)
ちょっと違う曲でも・・・とか思って、色々弾いてたのが駄目だったんだなきっと。
何となく弾いてから気付いたけど、全部ショパンの曲やったし(汗)
だからショパンはいらんって!!
スキですけどね・・・弾くの大変・・・やけど弾いちゃう☆
中学の時、同じピアノ教室にいた天才少年(・・・でもないかも)が、発表会でショパンの「華麗なる大円舞曲」を弾いてたんですよ。
一個年下の子なんですけどね、私より上手かった(と思っていたけど実際どうなんやろう)
その時は全く興味なかったけど、後で「アレ、ショパンの曲やったんやー」って思って、楽譜買って弾いてみた。
したら、まぁ結構難しかったのよ(笑)
まだ中学生やし。ピアノ、たいして弾けるワケでもなかったしね。
別に発表会で弾くとか、そんな予定何もなかったけど、「コレ絶対弾いてやるー!」と思って、ちゃんと練習して、まぁ一応弾けるようになって、自己満で終わった(笑)
で、さっき、その曲を弾いてみたら、もう弾けなかった(汗)
アカンねぇ、やっぱ弾いてないと弾けなくなるよ・・・。
・・・っていうのはどうでもいい話で(ぇ)
今日もスケルツォの練習ー。
の前に、ちょっとエチュードも弾いてみた。楽譜見ないで。
何やってんの?って感じですけどね、「今、どのくらい覚えてるんかなー」って思ってさー。遊び遊び☆
そしたらアッサリ最後まで弾けちゃった(笑)
まぁ~エチュードは4ページしかないしね。
あ、強弱とかは無視ですよ?あくまで音は全部覚えてるってだけね。
何やろ・・・多分耳で覚えてるんかなー。手はまだそんなに覚えてないし。楽譜とか全く頭に入ってないし(笑)
で、調子に乗って、スケルツォも試してみた。
さすがに、所々わからんかったけど、一応最後までいったぞ!!
すげー!コレ夏休み頑張ったらちゃんと暗譜できるんじゃないのー??
・・・しないけど。暗譜できてるのに弾けないっていうのは、もどかしいからね。
何で暗譜が早い(自分で言うなヨー)のかといいますと。
昔「楽譜見ながら弾く」ってのができなかったんですよ。
というか、手を見ないと弾けなかったんだと思う。
となると、さっさと覚えて手を見て弾こう!・・・って勝手になってたんだと思われマス。
私は無意識だったもんなー。
よく先生に「もっと楽譜見て弾いて」って言われてました。今でもたまに言われるし(笑)
手を見て弾いててパッと楽譜見た瞬間「・・・今ドコ?」って思う事、よくあるし(笑)
今は、楽譜見ながらでも弾けるけどね。じゃないと初見とか無理。
譜読みと暗譜は得意なんだけどなー、技術が無いと、あんまり意味無いよね・・・と思う(汗)
いくら早く覚えてもさ、弾けなかったら意味ないもーん。
譜読み早いとね、ある程度まではすぐ弾けるようになるんだけど、そこから伸びなくて困るのよ私。
その間に、周りがどんどん上手くなっていくから、よけい焦るし。
皆ねぇ「練習してないねん」とか言いながらちゃっかり弾けるんだよな(笑)
実際、どのくらい練習してるか知らないけどさー。
めっちゃ(・・・ってほどではないか)練習してるけど弾けない私はどうなるの・・・!!
・・・練習しよ。
って事で、今日は気合入れて練習☆
やねんけど、暑さに耐え切れず、ちょっと休憩(笑)
ちょっと違う曲でも・・・とか思って、色々弾いてたのが駄目だったんだなきっと。
何となく弾いてから気付いたけど、全部ショパンの曲やったし(汗)
だからショパンはいらんって!!
スキですけどね・・・弾くの大変・・・やけど弾いちゃう☆
中学の時、同じピアノ教室にいた天才少年(・・・でもないかも)が、発表会でショパンの「華麗なる大円舞曲」を弾いてたんですよ。
一個年下の子なんですけどね、私より上手かった(と思っていたけど実際どうなんやろう)
その時は全く興味なかったけど、後で「アレ、ショパンの曲やったんやー」って思って、楽譜買って弾いてみた。
したら、まぁ結構難しかったのよ(笑)
まだ中学生やし。ピアノ、たいして弾けるワケでもなかったしね。
別に発表会で弾くとか、そんな予定何もなかったけど、「コレ絶対弾いてやるー!」と思って、ちゃんと練習して、まぁ一応弾けるようになって、自己満で終わった(笑)
で、さっき、その曲を弾いてみたら、もう弾けなかった(汗)
アカンねぇ、やっぱ弾いてないと弾けなくなるよ・・・。
・・・っていうのはどうでもいい話で(ぇ)
今日もスケルツォの練習ー。
の前に、ちょっとエチュードも弾いてみた。楽譜見ないで。
何やってんの?って感じですけどね、「今、どのくらい覚えてるんかなー」って思ってさー。遊び遊び☆
そしたらアッサリ最後まで弾けちゃった(笑)
まぁ~エチュードは4ページしかないしね。
あ、強弱とかは無視ですよ?あくまで音は全部覚えてるってだけね。
何やろ・・・多分耳で覚えてるんかなー。手はまだそんなに覚えてないし。楽譜とか全く頭に入ってないし(笑)
で、調子に乗って、スケルツォも試してみた。
さすがに、所々わからんかったけど、一応最後までいったぞ!!
すげー!コレ夏休み頑張ったらちゃんと暗譜できるんじゃないのー??
・・・しないけど。暗譜できてるのに弾けないっていうのは、もどかしいからね。
何で暗譜が早い(自分で言うなヨー)のかといいますと。
昔「楽譜見ながら弾く」ってのができなかったんですよ。
というか、手を見ないと弾けなかったんだと思う。
となると、さっさと覚えて手を見て弾こう!・・・って勝手になってたんだと思われマス。
私は無意識だったもんなー。
よく先生に「もっと楽譜見て弾いて」って言われてました。今でもたまに言われるし(笑)
手を見て弾いててパッと楽譜見た瞬間「・・・今ドコ?」って思う事、よくあるし(笑)
今は、楽譜見ながらでも弾けるけどね。じゃないと初見とか無理。
譜読みと暗譜は得意なんだけどなー、技術が無いと、あんまり意味無いよね・・・と思う(汗)
いくら早く覚えてもさ、弾けなかったら意味ないもーん。
譜読み早いとね、ある程度まではすぐ弾けるようになるんだけど、そこから伸びなくて困るのよ私。
その間に、周りがどんどん上手くなっていくから、よけい焦るし。
皆ねぇ「練習してないねん」とか言いながらちゃっかり弾けるんだよな(笑)
実際、どのくらい練習してるか知らないけどさー。
めっちゃ(・・・ってほどではないか)練習してるけど弾けない私はどうなるの・・・!!
・・・練習しよ。
PR
この記事にコメントする
KOUYAちゃんへ
フルートはねぇ、単音だからラクだと思うー。
和音とか絶対ないしさ(笑)
強いていえば、高音は読みにくいけど・・・もう慣れたし☆
ピアノの指番号、やっぱ大事だよー。
たいがいは、守ったほうが後々弾きやすいってわかったから、最初練習の時にちゃんと守って弾いて慣れる様にしてマス。
私、家では伴奏くらいしか練習しないやー。
なるべく、学校で練習するようにしてるかも。そっちの方が集中できるんだよねー。
私も、学校始まったら休みの日はピアノ触らないよきっと(汗)
あっちゃん、今回は本当にヤバイです。
いっつもヤバイって言ってるけど、今回は本当の本当にヤバイです。
和音とか絶対ないしさ(笑)
強いていえば、高音は読みにくいけど・・・もう慣れたし☆
ピアノの指番号、やっぱ大事だよー。
たいがいは、守ったほうが後々弾きやすいってわかったから、最初練習の時にちゃんと守って弾いて慣れる様にしてマス。
私、家では伴奏くらいしか練習しないやー。
なるべく、学校で練習するようにしてるかも。そっちの方が集中できるんだよねー。
私も、学校始まったら休みの日はピアノ触らないよきっと(汗)
あっちゃん、今回は本当にヤバイです。
いっつもヤバイって言ってるけど、今回は本当の本当にヤバイです。
セッキーさんへ
なるほど~!!
私は、小3くらい・・・?からレッスンで聴音もしてましたよー。
なので(?)まぁ絶対音感もどきが、あったりなかったり(どっち)
楽譜が読めなかった・・・というより、手を見ないと音外すから手を見ちゃう・・・って感じでした。
今は、皆が伴奏とかいっぱい頼んでくれたおかげ(?)で、譜読み早くなって嬉しいです(笑)
伴奏にすごい鍛えられた気します・・・。
私は、小3くらい・・・?からレッスンで聴音もしてましたよー。
なので(?)まぁ絶対音感もどきが、あったりなかったり(どっち)
楽譜が読めなかった・・・というより、手を見ないと音外すから手を見ちゃう・・・って感じでした。
今は、皆が伴奏とかいっぱい頼んでくれたおかげ(?)で、譜読み早くなって嬉しいです(笑)
伴奏にすごい鍛えられた気します・・・。
あぁ~…
私は暗譜は得意じゃないけど、昔はあんまり楽譜は見てなかったなぁ、そういえば。
耳で覚えてたからね…。
…というか、今も多分その癖は残ってる。特にフルートで。だからちょっと複雑なリズムとか出ると消える。いつもご迷惑おかけしております。
ピアノ面では指番号無視という…分かってるんだけどね。やっちゃうんだよ。
…練習は…気分がいいときは3時間程。大学終わってから家につくのが7時。それから夕飯食べて10時までだから。休みの日は…正直ピアノに触ってすらいない。試験前は1時間くらいかな?伴奏の練習は別として。あんまりやりすぎるとだんだん崩れてくるから。…それに、やりたいことが色々あるしね…。
…とまあ、こんな感じです。(だからグレード上がらないんだよ…)私と比べてもなんにもならないけど、あっちゃんは弾けてるよ。なんだかんだ言って。
耳で覚えてたからね…。
…というか、今も多分その癖は残ってる。特にフルートで。だからちょっと複雑なリズムとか出ると消える。いつもご迷惑おかけしております。
ピアノ面では指番号無視という…分かってるんだけどね。やっちゃうんだよ。
…練習は…気分がいいときは3時間程。大学終わってから家につくのが7時。それから夕飯食べて10時までだから。休みの日は…正直ピアノに触ってすらいない。試験前は1時間くらいかな?伴奏の練習は別として。あんまりやりすぎるとだんだん崩れてくるから。…それに、やりたいことが色々あるしね…。
…とまあ、こんな感じです。(だからグレード上がらないんだよ…)私と比べてもなんにもならないけど、あっちゃんは弾けてるよ。なんだかんだ言って。
プロフィール
HN:
アリア
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/10
職業:
フリーター
自己紹介:
初めまして。
のほほんとマイペースにブログで色々やってます。 お友達大募集中!!! 気軽にコメントなど下さい。 |
||
ブログ内検索
リンク
|
||