忍者ブログ
capriccio
カレンダー

01
03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Twitter


Blog Pet


ブクログ


最新コメント

再開だい!

ミルキィちゃんへ
アリア (08/24)
再開だい!

無題
milky way (08/18)
ハッピーウェディング

ミルキィちゃんへ
アリア (05/09)
ハッピーウェディング

結婚式~
ミルキィ (05/09)
電車の中で

ミルキィちゃんへ
アリア (06/04)
電車の中で

無題
ミルキィ (06/03)

メールフォーム

 初めましての方も、そうでない方も、こんにちは。
 いや、こんばんは?それともおはようございます??

 capriccioにお越しいただき、ありがとうございます。
 音楽やらペットやら漫画やら、色んなネタで日記を書いています。
 日記の他にも、100の質問・小説などがあります。
 他のカテゴリーも、生活に余裕ができたら徐々に増やしていく予定です。
 ・・・・が、今のところ日記メインです(笑)

 管理人は鬱もちなので、病んだ日記もございます。
 ご了承下さいませ。

 このサイトはトップページのみリンクOKです。
 相互リンクも大歓迎☆
 mixi、MySound、Blog Pet、プーペガール、やってます。
 そっちのお友達も大募集中です!!
 どうぞよろしくお願いします。
 ではでは、ごゆっくり。

 なお、このブログの記事は新着順に並んでおります。
 過去の記事は、月アーカイブやカテゴリーも利用してお読みください。


[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男の子って、自分からメールとかあんまりしないんですか?


・・・私も、どっちかっていうとメール不精で。
でも彼氏さんにはけっこうしてる方・・かなぁ?
たまにはさ、向こうから送ってほしいとか思いますよね??

学校ももうないし、あんまり会えないんやしさぁ。
・・・でも忙しいらしいし。
せっかく春休みやのに、また伴奏いっぱい引き受けて。
卒制が終わって、ようやく遊べると思ったのに。


寂しいやんか。
私ばっかりメールするのん、なんか不安。
・・・3日くらいメールやめてみたけど、何も反応ないし。
もう、なんやねん。

拍手

PR
ピアノの先生が審査員になっている、とあるコンサートのオーディション。
進められたので受けてみたのです。
テープ審査で、MDに録音したのを送りました。

で。
受かった!!!!!
やばい~~~嬉しい☆
や、何人受けたとかわからへんし、そこまですごくないんかもですけど。
受かると思ってなかったので。
そうなったらすごいなぁ・・・くらいのテンションで受けたので。
結果も、もうちょっと遅いんかなぁって思ってたら、今日届いてて。

やー・・・どうしよう(笑)
一応、お金取るコンサートやし、かなり真剣にやんなきゃ。
そういうの初めてやし・・・緊張する~~(笑)
でも、またドレスきて舞台でピアノ弾けるのはすごく嬉しいので、頑張ります!

正直ね、卒業演奏会はピアノソロ無理やったし。
その代わりじゃないけど、何か機会があったらいいなぁって思ってたんですよね。
・・・彼氏さんとか大活躍やし。
私も何か・・・一回くらいって思ってた。
ので、ホント嬉しいです。
ドレスやって、着るの一回きりで終わったらいややったし(笑)


・・・とりあえず、プログラムにのせる写真を撮りに行かねば!!

拍手

みなさま、大変お待たせいたしました!

・・・へ?待ってないって?(笑)

すいません、調子乗りました。
ただいまです。


やーかれこれ一ヵ月半ほどお留守にさせていただきまして。
まぁ、バタバタしてたのもある・・・・っていうかバタバタしてたからパソコンつけることすらままならなかったんですけど。
ミクシィも一回やめちゃったし・・・。
あ、でもそれは復活したので、またマイミクお願いしにいきますね!


とりあえず、心のほうは落ち着いたというか。
まぁ、まぁまぁ。
こんなのも自分やし、ゆっくり付き合ってくて感じで。

ってことで、これからはまたバリバリ日記やってきます!
よろしくお願いします☆

拍手

今日のバイトは、初めましての子がいっぱいでした。
まぁ、つまりは新人さんでした。
それプラス、上手い具合に今まで一緒に入ったことのない人ばっかっていう。
なんとも新鮮な日でした(笑)

とりあえず、自己紹介から入って(笑)
どぉも~ってな感じで。
私以外は皆さん高校生って言う・・・ね、若々しいね(笑)
3人のうちの一人は女の子で、今までも数回あったことある子だったのですが、一緒にお仕事するのは初めてでした。
男の子一人目は、どうやら先に来てた高校生君の知り合いだそうで・・・世間は狭い(笑)
なんか高校生メンバーだけそういう内輪なつながりが素晴らしいことになってます(笑)
もう一人の男の子は、ほんとに新人さん、バイト入るのまだ3回目くらい??
実はこのメンバー、私以外盛れません。
つまり調理があんまりできません(笑)
ってな具合だったので、私の休憩時間はちょっぴり削られた・・・。
まぁ、全然いいんですけどねー。
とりあえず私は調理で精一杯なので、一番お仕事できる女の子に二人の教育を頼みました。
カウンター三人で頑張ってくれました!!


で、お仕事はっていうと、忙しかったです・・・。
まぁね、新人さんもいたし・・・ね。
女の子も、やっぱりまだ新しいほうの子やしね、知らないことも多いってもんですよね。
久々にあんなに作業に追われたなぁ。
初めて食材がゼロになって焦ったのなんのって!!
ほんとギリギリで生きてた2時間くらい!!
よくぞお客さんたちあの時間帯にサラダ頼んでくれなかったなぁと(笑)

ま、忙しかったけど、同じ店のメンバーさんと、やめる前に一回でもかかわることができてよかったです。

拍手

書いてみた(笑)

やー、特になにもなさ過ぎて・・・。
マウスで書いたにしては頑張った!!

拍手

今日は、久々に高校に行ってまいりました。
えーと、今年も吹奏楽部のOBOG合同演奏会に出演させていただくことになりまして。
楽譜を貰いに学校へ行ったわけです。
去年はフルートで参加だったんですけど、今年はなんかピアノがいる曲をやるらしく。
それもお願いされちゃいました☆
吹奏楽でピアノ弾くなんて初めて!!
楽しみやし嬉しいし・・・えへ♪
頑張って練習しなきゃねぇ~。

で、学校へ行ったのですが。
昨日先生に行きますって連絡したときに「明日は入試の受付やってるから、中学生がいっぱい居ると思うけど気にせずに」って言われてまして。
言ったら中学生がいっぱい並んでました(笑)
しかも入試の受付、なんか緊張した空気が流れておりました・・・。
うお~入りにくい・・・と思いつつ、堂々と進入(笑)
音楽室に行ったら、顧問の先生は居なかったけど、音楽の先生がいらっしゃいました!
ちゃっかりチョコをおすそわけしてもらったり(笑)

合同演奏会でやる、そのピアノが編成に入ってる曲、地獄篇っていうんですけど。
・・・知ってる方いるのかなぁ?
どうやら、他の演奏会でも現役さんが演奏したみたいでして。
その時は、音楽の先生がピアノを弾いたらしく、顧問の先生からも今日私が来るって聞いてたみたいで、楽譜を下さいました。
やー・・・変拍子と多い調号・・・やられた・・・。
その後、音楽の先生は帰られたので、顧問の先生が来るまで譜読みしてみた。
・・・同じかたちの繰り返しが大量で、譜読みはあっさり。
やけど、合わせたら多分どこ弾いてるかわからんくなりそう(汗)

譜読みも飽きたので、今度は現役生と遊んでみる(笑)
一人、地元がめっちゃ近い子がいて、ものすごく仲良くなりました!
で、そろそろ下校時刻って時に先生登場☆
実は大学の卒制にも来てくれてたので、その話もしつつ。
ってか先生、ウチの大学、通信で通ってるんですよね(笑)
卒制もちょうどスクーリングの日やったので、空いた時間に聴きにきてくれたっていうね。

で、フルートの楽譜はまだコピーできてないので、また送るってことに。
そして帰宅。


やー、ほんと久々に高校に行ったけど、やっぱり落ち着く。
ここが私の帰る場所って感じでした。

拍手

今日の方が忙しかった。

何でか、いつも二人の時間帯に混むのはなんでだ!!


・・・とは言っても、やっぱりヒマなほうやと思うけど。
こう・・・波が激しかったなぁ今日は。
引いては押し寄せる波が高かったといいますか。

今日もメンバーは昨日と同じやったのが救いです。
よくできた高校生達なのです(笑)

今日は深夜メンバーが昨日より・・・なので、はりきって食材やりたかったけど、ちょっとダメでした。
・・・ってかあのおはちゃん・・・全く変わってない。
おばちゃんと二人の時間帯が一番しんどかったぞ・・・!!


明日は久々の母校です。
楽しみ☆

拍手

プロフィール

HN:
アリア
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1985/09/10
職業:
フリーター
自己紹介:
初めまして。
のほほんとマイペースにブログで色々やってます。
お友達大募集中!!!
気軽にコメントなど下さい。

プーペガール

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]